はまぞう光 コンサル 浜松|サイバー犯罪対策課

カテゴリー │コンサル

こんにちは、はまぞう光推進室です。


情報漏えい対策として「サイバー犯罪対策課」についてお話しさせて頂きます。


皆さんは「サイバー犯罪対策課」というものをご存じでしょうか?
技術革新による情報化の急速な発展に伴い、インターネット等を悪用した犯罪が増加しています。 静岡県警では、こうした犯罪に的確に対応するため、「静岡県警察サイバー犯罪対策課」を設置しています。

電話相談専用
名称  :不正アクセス110番
受付内容:不正アクセス被害及びコンピュータ・ウィルス被害に関する相談
電話番号:054-255-3180 サイバー (警察本部サイバー犯罪対策課)
受付時間:月~金 8時30分~17時15分 (祝祭日を除く)


また、「サイバー犯罪対策課」では以下のような講演を行っています。

サイバーセキュリティ・カレッジ

防犯講演
警察署又は警察本部のサイバー犯罪対策担当者が、インターネットの危険性や情報セキュリティ対策などについて防犯講演を行います。

企業向け内容
・コンピュータ・ウィルスなどによる被害事例と対策
・サイバー犯罪の事例と対策
・情報漏えい対策

詳細はこちらを参照ください


お問い合わせ
静岡県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課
静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110


情報セキュリティ対策を行う上で、様々な所から情報を取得しておくことが重要となります。
一番身近に接している方々だと思いますので、こちらを利用されるのも一つの方法ではないでしょうか?



弊社では 「情報セキュリティ対策支援」サービスを行っております。
お問合せはこちらから
株式会社シーポイント ネットワークソリューション事業部


同じカテゴリー(コンサル)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はまぞう光 コンサル 浜松|サイバー犯罪対策課
    コメント(0)