2016年04月15日
マイナンバー コンサルタント 浜松|マイナンバー制度に関するアンケート調査結果Vol.1
カテゴリー │マイナンバー
こんにちは、マイナンバープロジェクト事務局です。

マイナンバー制度に関して、
東京商工リサーチでのアンケート調査結果が公開されていましたので、
ご紹介させて頂きます。
※本調査は2016年1月19日~1月29日の期間にインターネットによるアンケートを実施し、有効回答を得た7,887社の回答を集計・分析、一部は前回調査との比較も行った。
Q1.マイナンバー法の内容について、どのくらいご存知ですか?
~認知度、約9割~
・「概ね知っている、よく知っている」5,046社(構成比64.0%)
・「少し知っている」2,513社(同31.9%)
・「あまり知らない、ほとんど知らない」328社(同4.2%)
Q2.貴社にとってマイナンバー制度の一番のメリットは何ですか?
~メリットなし、約7割に増加~
・「メリットはない」5,881社(構成比74.6%)
・「情報管理の利便性向上」637社(同8.1%)
・「公平性が徹底される」552社(同7.0%)
・「業務の効率化」が481社(同6.1%)
・「その他」264社(同3.4%)
・「業務の削減」65社(同0.8%)
・「コストダウン」7社(同0.1%)
Q3.貴社にとってマイナンバー制度の一番のデメリットは何ですか?
~情報漏洩のリスク、約4割~
・「情報漏洩のリスク」3,194社(構成比40.5%)
・「業務の煩雑化」1,809社(同22.9%)
・「業務の増加」1,802社(同22.8%)
・「コスト増加」548社(同6.9%)
・「デメリットはない」344社(同4.4%)
・「その他」156社(同2.0%)
・「公平性が解消できない」34社(同0.4%)
Q4.マイナンバー制度の導入状況について教えてください。
~過半数が完了~
・「概ね完了、すべて完了」4,180社(構成比53.0%)
・「検討中」1,699社(同21.5%)
・「システム設計・改修中」1,225社(同15.5%)
・「未検討」424社(同5.4%)
・「不明」359社(同4.6%)
Q5.マイナンバー制度導入に際して行った(現在進めている)対応策を3つまで教えてください。
~社内での管理面、約7割~
・「社内での周知」回答数5,370(構成比27.6%)
・「従業員などのマイナンバー把握・管理方法策定」同4,188(同21.5%)
・「人事・給与・経理システム更新」同2,454(同12.6%)
・「情報取扱関連規定の作成・改訂」同2,372(同12.2%)
・「情報漏洩セキュリティ体制強化」同2,141(同11.0%)
・「業務担当者向け研修」同1,567(同8.0%)
・「関連業務の外部委託」同831(同4.3%)
・「何も実施しなかった」同440(同2.3%)
・「その他」同109(同0.6%)
出典:東京商工リサーチ(http://www.tsr-net.co.jp/)
弊社では 「マイナンバー対策支援」サービスを行っております。
お問合せはこちらから
株式会社シーポイント ネットワークソリューション事業部

マイナンバー制度に関して、
東京商工リサーチでのアンケート調査結果が公開されていましたので、
ご紹介させて頂きます。
※本調査は2016年1月19日~1月29日の期間にインターネットによるアンケートを実施し、有効回答を得た7,887社の回答を集計・分析、一部は前回調査との比較も行った。
Q1.マイナンバー法の内容について、どのくらいご存知ですか?
~認知度、約9割~
・「概ね知っている、よく知っている」5,046社(構成比64.0%)
・「少し知っている」2,513社(同31.9%)
・「あまり知らない、ほとんど知らない」328社(同4.2%)
Q2.貴社にとってマイナンバー制度の一番のメリットは何ですか?
~メリットなし、約7割に増加~
・「メリットはない」5,881社(構成比74.6%)
・「情報管理の利便性向上」637社(同8.1%)
・「公平性が徹底される」552社(同7.0%)
・「業務の効率化」が481社(同6.1%)
・「その他」264社(同3.4%)
・「業務の削減」65社(同0.8%)
・「コストダウン」7社(同0.1%)
Q3.貴社にとってマイナンバー制度の一番のデメリットは何ですか?
~情報漏洩のリスク、約4割~
・「情報漏洩のリスク」3,194社(構成比40.5%)
・「業務の煩雑化」1,809社(同22.9%)
・「業務の増加」1,802社(同22.8%)
・「コスト増加」548社(同6.9%)
・「デメリットはない」344社(同4.4%)
・「その他」156社(同2.0%)
・「公平性が解消できない」34社(同0.4%)
Q4.マイナンバー制度の導入状況について教えてください。
~過半数が完了~
・「概ね完了、すべて完了」4,180社(構成比53.0%)
・「検討中」1,699社(同21.5%)
・「システム設計・改修中」1,225社(同15.5%)
・「未検討」424社(同5.4%)
・「不明」359社(同4.6%)
Q5.マイナンバー制度導入に際して行った(現在進めている)対応策を3つまで教えてください。
~社内での管理面、約7割~
・「社内での周知」回答数5,370(構成比27.6%)
・「従業員などのマイナンバー把握・管理方法策定」同4,188(同21.5%)
・「人事・給与・経理システム更新」同2,454(同12.6%)
・「情報取扱関連規定の作成・改訂」同2,372(同12.2%)
・「情報漏洩セキュリティ体制強化」同2,141(同11.0%)
・「業務担当者向け研修」同1,567(同8.0%)
・「関連業務の外部委託」同831(同4.3%)
・「何も実施しなかった」同440(同2.3%)
・「その他」同109(同0.6%)
出典:東京商工リサーチ(http://www.tsr-net.co.jp/)
弊社では 「マイナンバー対策支援」サービスを行っております。
お問合せはこちらから
株式会社シーポイント ネットワークソリューション事業部