2016年05月27日
マイナンバー コンサルタント 浜松|マイナンバー漏えいなど83件報告
カテゴリー │マイナンバー
こんにちは、マイナンバープロジェクト事務局です。

個人情報保護委員会より、
マイナンバー法が施行された、
去年10月5日以降、今年3月までに、
マイナンバーを含む特定個人情報の漏えいなどの報告が、
63の機関から83件寄せられたということです。
このうち、
100人以上の情報がなくなるなどする「重大な事態」が2件あったほか、
地方公共団体の窓口で、
マイナンバーを伝える「通知カード」を
誤って交付したという報告が29件あったということです。
また、
マイナンバーに関係する苦情が52件あり、
相談は856件に上ったということです。
出典:NHK
個人情報保護委員会事務局は、
「マイナンバーの制度やルールの周知を徹底していく必要があり、
ホームページや説明会などを通じ自治体や事業者に注意を促したい」
としています。
皆様も情報漏えい等には十分ご注意ください。
弊社では 「マイナンバー対策支援」サービスを行っております。
お問合せはこちらから
株式会社シーポイント ネットワークソリューション事業部

個人情報保護委員会より、
マイナンバー法が施行された、
去年10月5日以降、今年3月までに、
マイナンバーを含む特定個人情報の漏えいなどの報告が、
63の機関から83件寄せられたということです。
このうち、
100人以上の情報がなくなるなどする「重大な事態」が2件あったほか、
地方公共団体の窓口で、
マイナンバーを伝える「通知カード」を
誤って交付したという報告が29件あったということです。
また、
マイナンバーに関係する苦情が52件あり、
相談は856件に上ったということです。
出典:NHK
個人情報保護委員会事務局は、
「マイナンバーの制度やルールの周知を徹底していく必要があり、
ホームページや説明会などを通じ自治体や事業者に注意を促したい」
としています。
皆様も情報漏えい等には十分ご注意ください。
弊社では 「マイナンバー対策支援」サービスを行っております。
お問合せはこちらから
株式会社シーポイント ネットワークソリューション事業部
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。