はまぞうクラウド 浜松|電子メール利用時の注意点

カテゴリー │はまぞうクラウド

こんにちは、ネットワークソリューション事業部です。


はまぞうクラウド 浜松|電子メール利用時の注意点
電子メールを利用する際にも、トラブルが報告されています。

今回は電子メールを利用する上での注意点をご説明させて頂きます。


ウイルス添付メールなどへの対応
 単なる文字だけのテキスト形式のメールでウイルスに感染することはありませんが、HTML形式のメールまたは添付ファイルに含まれるウイルスは、パソコンの情報セキュリティ対策が不十分だった場合、これらのメールまたはファイルを開くだけで感染してしまいます。

 添付ファイルを開く時には、あらかじめウイルス対策ソフトで添付ファイルがウイルスに感染していないかをチェックしましょう。

 また、電子メールにURLを記載して、あらかじめ用意した悪性ホームページに誘導し、感染させる手口もありますので不用意にクリックしないように注意してください。


迷惑メールへの対応
 受信者が望んでいないにもかかわらず、一方的に送信されてくる電子メールのことを迷惑メールと呼んでいます。

迷惑メールの対策としては、ホームページのアンケートや電子掲示板などにメールアドレスをむやみに掲載しないことや、使用するメールアドレスは、わかりにくいものにするなどが考えられます。

携帯電話番号を使って送られてくるSMS(ショートメッセージサービス)の迷惑メールの場合は、携帯電話会社のサービスを使って、電話番号によるブロック設定をすることが有効です。

 パソコンの場合には、 インターネットサービスプロバイダ等で提供されてる迷惑メールフィルタを使用するのが有効策の一つです。 ただし、迷惑メールフィルタは、定められたロジックや蓄積された情報によって迷惑メールであると判定するため、常に正しい判断が行われるわけではないという点に注意しなければなりません。


メールの誤送信
 電子メールはメッセージやデータを簡単に交換できる利便性の高いサービスですが、送り先を間違えてしまうと、他人にメールが届き、結果的に情報漏洩(ろうえい)につながってしまう危険性もあります。

 電子メールを送る場合、まずは TO: 、CC: 、BCC: の違いを理解する必要があります。 TO: や CC: は、電子メールを受け取った人には、自分以外の誰宛てに送信されたメールかがわかります。このため一度に複数の人宛てに送る場合で、他の人のメールアドレスがわかると困る場合は BCC: を使います。この利用方法を間違えると、関係のない第三者にメールアドレスが知られてしまい、個人情報の漏洩事案となってしまう可能性があります。

 さらに、重要な情報を送る場合は、ファイル暗号化を使用する方法もあります。文章でもメール本文に直接書き込みせず、Wordなどのソフトで記述をし、暗号化して添付ファイルで送信します。パスワードは別途連絡という形にすれば、1度目で誤送信したとしても、内容までは閲覧されなくなります。

 ですが、誤送信については、送信前の再確認しかありません。送信する前には再確認を徹底する様心がけてください。


如何でしたでしょうか?

今後も安全に電子メールを利用して頂く上でご参考にしていただければと思います。



弊社では 「情報セキュリティ対策支援」サービスを行っております。
お問合せはこちらから
株式会社シーポイント ネットワークソリューション事業部



同じカテゴリー(はまぞうクラウド)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はまぞうクラウド 浜松|電子メール利用時の注意点
    コメント(0)