マイナンバー コンサルタント 浜松|マイナンバー制度、国の情報連携が延期になる見通し

カテゴリー │マイナンバー

こんにちは、マイナンバープロジェクト事務局です。


マイナンバー コンサルタント 浜松|マイナンバー制度、国の情報連携が延期になる見通し

マイナンバー制度で、

省庁など国の行政機関の情報連携について、

当初の2017年1月から開始予定を、

2017年7月以降に開始予定と、

半年以上遅れる見通しだそうです。


マイナンバー コンサルタント 浜松|マイナンバー制度、国の情報連携が延期になる見通し


ずれ込む理由は、

日本年金機構の情報連携の開始が遅れるためとのことです。


日本年金機構から大量の年金情報が流出したため、

日本年金機構での、

マイナンバーの利用や情報連携の開始時期は一定期間、

政令で定める日まで延期すると決めていたそう
で、

国の行政機関の連携には

年金との連携が絡むため、

日本年金機構で、

マイナンバーを扱うシステム構築が進まなければ、

国の情報連携のシステム構築も進まないということのようです。


また、

2017年1月以降に順次サービス開始予定の

マイナポータル(情報提供等記録開示システム)については、

2017年1月から一部の情報だけを閲覧できるようにするかどうか

検討中」とのことです。



スタートから色々躓いておりますね。

単に、

マイナンバーだからということでは無く、

そもそも、

「国自体が上手く機能していないのでは?!」

と考えざるをえません。

各箇所、

「自分の所はもってのほか」

「他との連携もままならない」

では困ってしまします。

この体制や気質等を、

見直して変えていく必要があるのではないでしょうか。



弊社では 「マイナンバー対策支援」サービスを行っております。
お問合せはこちらから
株式会社シーポイント ネットワークソリューション事業部



同じカテゴリー(マイナンバー)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイナンバー コンサルタント 浜松|マイナンバー制度、国の情報連携が延期になる見通し
    コメント(0)